2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

セキュアな写真

何のニュースで見たのかは忘れてしまいましたが、公共工事などで施工業者が進捗状況を報告するための写真に、合成や加工が行われることが増えているそうです。本来存在しない物を追加したり、汚いところを奇麗に直したり。いまどき加工なんて誰でもできます…

キーワード

「ともだちコード」をキーワード化してみました。このリンクを辿ると、公開しているともだちコードが探しやすくなるかも。

おいでよ どうぶつの森

23日は出かけていたので、昨日ようやくNintendo DSの「おいでよ どうぶつの森」を買いました。ゲーム内容は今までの「どうぶつの森」とそれほど変わらない感じ。やはり注目は「ニンテンドーWi-Fiコネクション」に対応したということでしょう!!。 AirMacで…

パートタイマー秋子

仕事が終わったので、土曜日から10連休を頂いております。本当は年末年始に休みたかったんですが、強制的に今の時期に取らされてしまったので正直暇です。なので、友人に暇そうにしていることをアピールしたところ(笑)、芝居に誘ってもらえたので見に行って…

ERR-14

うちのDVDレコーダーのRD-XS53でDVDを焼いていたところ、珍しく失敗して"ERR-14"という表示が本体の表示窓に出ました。DVD-Rを別のものに取り替えるとちゃんと焼けたんですが、なんと"ERR-14"という表示が消えない!!。その他の動作には全く影響がないんで…

キャンディ

夜中にたまたまテレビをつけると、妙な映画が流れていました。1969年に公開(2003年にリバイバル)された「キャンディ」という映画だったようです。とにかく意味不明で、各シーンの繋がりも、出演者同士のやりとりもよく分からない(実は結構な有名人がキャステ…

横浜ヨドバシ

今日オープンしたヨドバシカメラ横浜店に行ってきました。今までとは比べ物にならないくらい広いはずなんですが、期待していたCDとゲーム売り場は今までとほぼ同じ品揃えでした。がっかり。ただ、その他の家電品などの品揃えはかなり増えているので、あくま…

とりあえず

アップルのiMac G5欲しい! はてなならではの面白いキャンペーンですね(笑)。

いいこと

月平均気温:10月も過去最高 気象庁 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051112k0000m040057000c.html 地球温暖化に加え、数十年周期で繰り返される自然変動が、90年代後半から高温期に入っていることが原因と考えられるという。 「高温…

恐れ←→商売

「恐れ」が消費動かす http://www.asahi.com/life/update/1107/009.html 同社は「天災への不安や食の安全に対する不信、新しいタイプの犯罪への脅威など、『恐れ』の意識が消費に大きく作用するようになっている」と分析している。 「華氏911」を思い出しま…

ドライブイン数河

富山から横浜に帰るときに、ただ直行するのはもったいなかったので、飛騨に寄ってきました。小中学校の遠足以来かなぁ。富山からは1時間程度で行けてしまうので、富山県の小中学校では飛騨高山と金沢の兼六園が遠足の定番でした(定番すぎて、何度も行った記…

町田ヨドバシ

またまたEdyの話です。町田のヨドバシカメラでもEdyが使えたんですが、やはりレジが限定されていました。サンクスなどと同じタイプのFelicaのセンサー(上面が半透明の緑色)が置いてあっても、Edyに対応しているとは限らないようです。まぁ、EdyもICカードタ…