箱根サイクリング

また一泊でサイクリングしてきました。今度の目的地は箱根。 東海道 まずは横浜からいつもの東海道でずずーっと西へ向かいます。この道を50kmも走るのにはさすがに最近ちょっと飽きてきましたが…。西湘バイパスが無料化されてから国道1号がすいてて走りやす…

伊豆大島サイクリング

先週の九十九里浜サイクリングが思いのほか楽しかったので、今週も泊まりがけでサイクリングを挙行してきました。目的地は伊豆大島。 大さん橋 伊豆大島へは東海汽船の船で行くわけですが、思いついたのが木曜日と遅かったのですでに金曜日の夜行船の切符は…

Beaujolais Nouveau

毎年この時期になると悩むのが"Beaujolais Nouveau"のカタカナ表記(ですよね?)。フランスの地名である"Beaujolais"と、フランス語で「新しいもの」という意味の"Nouveau"の組み合わせなので、それぞれのカタカナ表記を組み合わせて、Google先生に聞いてみま…

九十九里浜サイクリング

前述の"MINI CONNECTION 2010"に参加したあと、せっかく房総半島に来たのにそのまま横浜に帰るのはつまらない!!ということで、実はMINIにロードバイク"BRIDGESTONE ANCHOR RNC3 Sport"を積んで来ていまして、房総横断道路の外房側にある「国民宿舎 白子荘…

MINI CONNECTION 2010

MINIという車はファンが多いと言いますか、オーナーがとにかくMINIが好き。日々いろんなところでファンイベントが行われているんですが、珍しいことにMINI(BMW)公式のイベントも2年に1回開催されています。それが"MINI CONNECTION"。私がMINIを購入したのは3…

BRIDGESTONE ANCHOR RNC3 Sport

相変わらず統一性のない日記で申し訳ないんですが、ブリジストン・アンカーのRNC3 Sportというロードバイクを買いました。ネットで調べると、注文してから入荷までかなり時間がかかる(数ヶ月単位)ような話が多く見つかるんですが、私の場合は2010/3/7に注文(…

MobileMe解約

年間9,800円を払うのがもったいなくなり、MobileMeを解約することにしました。一番の理由は、会社の業績が悪くて昇給どころか夏ボーがなさそう、ということなんですけどね…。よく使っているのがMobileMeギャラリーで、出先からiPhoneで写真をアップロードす…

Lol you look funny on here...

Twitterを使ったSPAMに友人が引っかかりまして、上記の内容のDMが何通も送られてきました(1時間に1通とか)。取れる対策は、「パスワードを変更する」のみです。 当人はiPhone版のEchofonからクリックしたらしいんですが、Twitterに似たログイン画面が出て(い…

メガCD版シルフィード

なんとなくメモ。MEGA CD版のSILPHEEDのCD-DA部分に入っている曲は、OPENING, STAGE 1, STAGE 4, STAGE 5, STAGE 9, BOSS, ENDING。ただ、実際のゲームはCD-DAではなく内蔵音源で鳴らしているので別バージョン。内蔵音源の方が無骨な感じでちょっと好きだな…

ドラゴンスピリット

iTunes Store で「ドラゴンスピリット オリジナルサウンドトラック」の配信が開始されました。いやー、うれしい。当時はCDを買うお金もなく、今となってはヤフオクで手に入れるのも難しいわけで、このNAMCO SOUNDSの一連のサウンドトラックはありがたい限り…

Mac OS X v10.6.2

Mac OS X v10.6:10.6.2 にアップデートすると POP メールを受信できなくなる http://support.apple.com/kb/TS3103?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP Apple Mailでの話。以前はPOPサーバの認証方法が間違っていたらそれ以外の方法を試していたけど、10.6.2から…

Mac OS X v10.6 Snow Leopard

MacBook(Core 2 Duo 2GHz)への上書きインストールが1時間ほどで終了。HDDの空き容量が10GB増えた。起動&終了も明らかに速くなった。噂通りSafariやMailの起動も速いし、Googleマップも速い。…ただ、Safariのブックマークバーのプルダウンメニューのフォント…

ナタリー

ナタリーの記事がパクられてる件について http://d.hatena.ne.jp/takuya/20090811/ 具体的にはORICON STYLEは見過ごせないレベル。特にアイドルとかアニメ関係の記事で多いんだよね。 ということで、この記事をピックアップしてみました。 ナタリー:平野綾…

あわせて読みたい

酒井法子さん:山梨県内で携帯途切れる 行方捜す http://mainichi.jp/photo/news/20090805k0000e040058000c.html 酒井法子容疑者:覚せい剤所持容疑で逮捕状 警視庁 http://mainichi.jp/photo/news/20090807k0000e040045000c.html こういうときのためにいろ…

ウルトラマンリベラル

「ウルトラマンベリアル」が「ウルトラマンリベラル」に見えたという話。

パソコンサンデー

iTunes Storeで、パソコンサンデーのオープニングテーマ曲だった、姫神せんせいしょん「Gun-Do」(アルバム「奥の細道」に収録)が配信開始されてます。すばらしい!!

iPod touchとストリートビュー

iPhone OS 3.0にしたらiPod touchでもストリートビューが見れるようになった。次のバージョンアップで消されませんように…。

RT-200NEで"どこでもMyMac"

半年ほど前に Bフレッツの「ひかり電話」を導入したのでルータをレンタル品の「RT-200NE」に変更したんですが、MobileMe(.Mac)の「どこでもMyMac」が使用できなくなってしまいました…。 と書いたんですが、いつの間にやら使えるようになりました。この前のMa…

Mac OS X v 10.5 Leopard で pukiwiki を動かす方法

まとまりがない日記で申し訳ないですが、Macでpukiwikiを動かす方法最新版。「システム環境設定→共有→Web 共有」でApache2が起動できます。各ユーザーのサイトは"~hoge/Sites"。"Sites"というのが以前と違うところで、日本語での名称は"サイト"。このままで…

はてな touch

さっそくダウンロードしてみました。で、日記を書いてみています。Safariだといつ落ちるか分からない状態で書かないといけないので、独立したアプリで書けるのはありがたいです。サイトの閲覧がSafariじゃなくてはてなtouchから行えるのもいい感じ。 ファー…

旧立山道ウォーク

8/22〜24に「旧立山道ウォーク」なるものに参加してきました。かつて立山を目指した旅人が通った道をたどりながら山頂をめざすというものです。…こう書くと情緒溢れるウォーキングのようにも見えますが、実際には富山の市街地にある富山市役所(標高7m)から立…

RT-200NE

Bフレッツの「ひかり電話」を導入したのでルータをレンタル品の「RT-200NE」に変更したんですが、MobileMe(.Mac)の「どこでもMyMac」が使用できなくなってしまいました…。それまではバッファローの「BBR-4HG」で問題なく使えていたので、原因はRT-200NEにあ…

キーボード・ファームウェア・アップデート1.0

MacBook, MacBook Pro Keyboard Firmware Update 1.0 http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/macbookmacbookprokeyboardfirmwareupdate10.html コンピュータがしばらく待機状態にあったときに、最初のキーが押されても認識されない問題を解決します。 …

Unidentifier

このほかに好きな嘘ニュースサイトとしては「Unidentifier」というのがあったんだけど、去年の4月に完全に閉鎖。エイプリルフールに閉鎖したもんだからネタだと思ってたのに、今も閉鎖のまま。「絶対ねぇよ!!」という感じの嘘ニュースが多くて面白かったの…

虚構新聞

なんか最近「虚構新聞」がおかしい。珍しく数回に渡ってネタをひっぱったと思ったら、よく分からないオチ。というか落ちてない。編集後記みたいなところでもあればヒントになるのになーと思ったら、アドレスから"news"を消したら「楠木坂コーヒーハウス」と…

iTunes Storeで買える「ベストヒットSmaSTATION!! 80年代の洋楽ベスト30!」

基本的に原曲のみ(セルフカバーやライブ盤は含まず)で、その曲自体がカバーの場合はオリジナルも入れてみました。ちなみに、存在しないものはほぼすべて「ソニーミュージック」所属のアーティストの曲です。いい加減になんとかならないもんですかね…。 Janet…

au oneメールに気が遠くなる

"au oneメール" って使ってる人いるんでしょうか?。私はサービス開始直後に登録したんですが、事前の記事から受けたイメージとは全く異なる使い勝手と内容にびっくりしました。まず、やたら登録が面倒なこと。PCと携帯を何度も行き来しないとダメだし、いろ…

iPod touch向けサイト一覧

ついでに、iPod touchでの閲覧に最適化されたサイトのリストなど。いくらフルブラウザとはいえ、やはり最適化されたサイトの方が使いやすいですな。 NHKウィジェット http://www.nhk.or.jp/lab-blog/touch/ Do the Hudson!!(β) http://touch.hudson.co.jp/ …

iPod touch の新ファームウェア(1.1.3)とソフトウェアアップグレード

出ましたね。ファームウェアはともかく、ソフトウェアアップグレードが「有料」ということで一部では評判がよろしくないようではありますが、そんなことを気にしていてはAppleユーザーはやっていけません(笑)。それはともかく、アップグレードの内容について…

新・UFO入門

UFO存在は未確認 政府が答弁書「宇宙人への対応検討せず」 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071218/plc0712181222010-n1.htm というニュースがちょっと話題になりましたが、つい先日新・UFO入門―日本人は、なぜUFOを見なくなったのか (幻冬舎新…